アイレの特徴を一挙に紹介します
「AIRE(アイレ)」は、コンタクトレンズの開発・製造を手掛けて
50年以上の実績を持つ企業で、現在は製造拠点を海外に移して、
安全かつ使いやすいワンデーコンタクトレンズを中心に、
女性の間で人気となっているカラコンの開発・製造にも力を入れています。
アイレのカラコンには、
「ヴィフUV」・「リアルUV」・「リアルUVトーリック」・「リアルColors」の4つの種類があります。
「ヴィフUV」は、定番のサークルレンズの中でも落ち着きのあるジンジャーブラウンと
オリーブブラックの2色があります。
このレンズの特徴は3トーンカラーからなっているところで、
自然なのにとても奥ゆきと深みがプラスされた、
大人の雰囲気の瞳を作ることができるところです。
カラーだけでなく付け心地にも十分こだわっており、
レンズ直径は14.2mm、着色部の外径は13.6mmと自然に大きく見えるよう作られています。
リッチ感満載のカラコンですので、パーティーやデートなどの華やかな場面で活躍してくれます。
3トーンは、さりげなく華やかさをプラスするインサイドカラー、
奥ゆきのある雰囲気を作るミドルカラー、
瞳を自然な大きさにするドットデザインのアウトサイドカラーから成り立っています。
「リアルUV」は、ブラウン・ブラックに加え、新色のライドブラウンを加えた3色があります。
このレンズの特徴は、瞳に馴染むシンプルなデザインとカラーで、
学校や職場など日常生活の中に溶け込むさりげなさがメリットです。
カラー部分の内径も大きいので視界を遮るようなことがありません。
このレンズはヒアルロン酸浸漬レンズの約2倍の保水力を持っているので、
たっぷりと瞳が潤い一日中快適に生活できます。
このシリーズには、乱視の方でも使用することができる「リアルUVトーリック」もあります。
トーリックのレンズは、レンズの上下が薄くなっている
ダブルスラブオフデザインと呼ばれるタイプで、
酸素透過性や装着感を失うことななく乱視の矯正が可能となっています。
「リアルColors」は、ヘーゼル・グレー・ブルーの3色のカラーバリエーションがあり、
明るめながら装着してみると派手すぎず、垢ぬけた表情をつくり出してくれます。
ヘーゼルは明るめの茶色なのでキュートで元気なイメージを与え、
グレーはあらゆるファッションやメイクに合う仕上がりになっています。
またブルーは深みのある瞳が作れるので、爽やかさと聡明さを与えてくれます。
カラーよって印象も変わってくるので、シーンによって使い分けが可能です。
アイレの体験談はコチラです(*´ω`*)
ワンデーアイレ リアル(ブラック)